カモマイル・ジャーマン

こんにちは。
Relaxation Therapist みえこです。

今日は「カモマイル・ジャーマン」についてご紹介いたします♪

——————–
german chamomile
(和名:カミレツ,カミルレ)
学名:Matricaria recutita
(マトリカリア・レクティタ)
科名:キク科
ノート:ミドルノート
抽出部位:花
抽出方法:水蒸気蒸留法
主な産地:エジプト、スロベニア、フランス、ユーゴスラビア
香りの特徴:濃厚な甘い香りで、少しアニマル調
——————–

カモマイル・ジャーマンの注意事項

ブタクサアレルギーの人はアレルギーを示すことがあるため、原則としてパッチテストを行ってから使用しましょう。

カモマイル・ジャーマンとは

カモマイルには、カモマイル・ジャーマンとカモマイル・ローマンがあります。
カモマイル・ジャーマンは1年草の小さいお花で、真ん中がポコッと出ています。
夜にカモマイルのハーブティーを飲むとリラックスできて、よく眠れる。というのは知っている方も多いですが、このハーブティーで使われるは苦味のないカモマイル・ジャーマンが多いです。
ドイツでは「母の薬草」。中国では「母菊」。フランスでは「貴人の花」とよばれ、家庭の民間薬としてよく使われています。
精油はカマズレンが入っているため、紺碧(アズレンブルー)色をしています。

カモマイル・ジャーマン 学名の由来

Matricaria
[ラテン語] matrix(子宮)

recutita
[ラテン語] recutio(打ち返す、下に反り返る)
開花時に花びらが舌状に反り返って咲くため。

カモマイル・ジャーマンの主な成分

酸化物類
・ビサポロールオキシドA
セスキテルペン炭化水素類(-)
・β-ファルネセン
・カマズレン
セスキテルペンアルコール類

カモマイル・ジャーマンの主な効果・効能

☆抗炎症作用
☆抗アレルギー作用
☆鎮掻痒作用
☆鎮痙攣作用
☆鬱血除去作用
☆瘢痕形成作用
☆健胃作用
etc..

カモマイル・ジャーマンと相性の良い精油

柑橘系、ラベンダー、サイプレス、シダー、フランキンセンス、、

カモマイル・ジャーマンの効果・効能を見ると、いまの時期の花粉による肌の痒みにピッタリですね◡̈♡

糖質OFFダイエット

こんにちは。
Relaxation Therapist みえこです。

本当に1年間でたくさんのダイエット法が出ては消えていますよね。
その中のひとつ糖質オフダイエット。
最近とても流行っていますね!
食事法だけでダイエットをしている方。そしてパーソナルジムなどへ通ってダイエットをしている方。

実は私も2016年に2ヶ月間、糖質オフダイエットをしました!!
ダイエット目的。そして糖質オフすると花粉症が治る!と聞き、試してみたくなったんです。
私は食事法だけではなく、運動もしました。糖質と食物繊維でできている炭水化物だけでなく、乳製品、果物、揚げ物、そして根菜類や甘みのある野菜もNG。少量の油で調理をし、味付けは塩コショウ、醤油、ポン酢のみ。飲み物はお水、お茶、ブラックコーヒー。

ダイエットの結果は−6kg!!!
もちろんリバウンドしましたよ٩( ᐛ )و 花粉症、私はあまり変わらなかったなぁ…

糖質オフ ダイエット。

みなさんはどう思いますか??
私のダイエットへの考え方の基本はこれです↓↓↓
ダイエットで体重を落としたければ、食事法。
ボディラインを変えたければ、筋トレ。
エステサロンで働いているときにも、みなさんにこのことはお伝えしていました。
食事法で1番注意しなければいけないのは血糖値なんです。
脂肪は食べ過ぎても便で排泄されますが、糖質は100%吸収されます。なんで糖質オフが流行っているかというと、糖質を摂ると血糖値が上がってしまうからなんです。
なので、もちろん糖質を全く摂取しないとどんどん痩せます!!
でもそれが健康に良くないことはなんとなく想像できますよね〜
私も糖質オフのあと生理がしばらく来ませんでした…
糖質はカラダに必要な栄養素ですが、ついつい摂りすぎてしまいます。
現代では糖質中毒の人が多いんですって。

【糖質中毒のチェックリスト】

□朝食をしっかり食べたのに、昼食前に空腹感をおぼえる
□ジャンクフードや甘い物を食べ始めると止めるのが難しい
□食後もときどき満足感を感じないことがある
□食べ物を見たり、匂いをかいだら、食べたくなる
□おなかがすいていないのに、夜食べたくなることがある
□どうしても夜食を食べたくなる
□食べ過ぎたあと、何かだるい感じがする
□昼食後、何となく疲れや空腹感を感じる
□おなかがいっぱいなのに食べ続けてしまうことがある
□ダイエットして、リバウンドしたことがある

みなさんはいくつのチェックがありましたか??
0~2 中毒ではない
3~4 軽い中毒
5~7 中程度の中毒
8~10 ひどい中毒

「医師が教える食事術 最強の教科書」より引用

一体どれくらいなら食べていいんだろう…
これは基礎代謝や体質の違いもあるので、人それぞれだと思っています。
まずは、毎朝できるだけ同じ条件で体重を計りましょう♪
体重をキープしたい場合、太っていたら前日は糖質を摂りすぎた可能性があります。糖質をちょっと減らしてみましょう!
確実に痩せたいのなら、1日60g以下にするのがいいそうです。
白米1膳で約55g。
少なすぎるー!!わかっちゃいるけどやめられないからダイエットって難しいんですよね〜 食べることが大好きな私には続けられそうにありません・・・

健康第一
ダイエットをしてスリムになりたい!と想う気持ちはわかりますが、ストイックすぎる糖質offはやめましょうね◡̈♡

オレンジ・スウィート

こんばんは。
Relaxation Therapist みえこです。

オレンジの皮を手で潰したとき、いい香りの汁が出ますよね。
その汁が精油になっていることをご存知ですか??

——————–
sweet orange
(和名:アマダイダイ)
学名:Citrus sinensis
(キトルス・シネンシス)
科名:ミカン科
ノート:トップノート
抽出部位:果皮
抽出方法:圧搾法
主な産地:イタリア、ブラジル、モロッコ、パラグアイ、コスタリカ、メキシコ
香りの特徴:爽やかで甘いフルーティー
——————–

オレンジ・スウィートの注意事項

オレンジ・スウィート精油全体の作用により皮膚刺激の可能性があるため、希釈して使用することが望ましい。

オレンジ・スウィートとは

ヨーロッパでは古くからオレンジの実にクローブを刺した「ポマンダー」を魔除けとして利用していました。今では幸運を呼ぶお守りとして、クリスマス飾りが作られています。
オレンジ・スウィート精油の多くは、オレンジジュースを作るときに抽出されます。
リモネンは劣化しやすい成分です。なので、空気に触れる時間が長くならないように注意し、なるべく早めに使うようにしましょう!!劣化すると、香りも変わってしまうんです…

オレンジ・スウィート 学名の由来

Citrus
[ラテン語] citrus(ミカン)

sinensis
[ラテン語] sinensis(支那・中国産の)

オレンジ・スウィートの主な成分

モノテルペン炭化水素類
・d-リモネン 成分の90%以上がd-リモネンです。

オレンジ・スウィートの主な効果・効能

☆空気清浄作用
☆空気防臭作用
☆消化促進作用
☆健胃作用
☆誘眠作用
☆鎮痛作用
☆駆風作用
etc..

オレンジ・スウィートと相性の良い精油

柑橘系、クラリセージ、フランキンセンス、ミルラ、ラベンダー、、、

柑橘系の香りは好きな人も多いと思います。
私も精油をブレンドするときに香りの調整に入れることがよくあります。
親しみやすく、どんな香りとも相性の良いオレンジ・スウィートは様々な使い方ができます。そして、お値段もお手頃♪

私のオススメはオレンジ・スウィート+ベンゾイン
バニラのような香りのベンゾインとブレンドすると素敵なデザートのような香りになりますよ◡̈♡