ペパーミント

こんにちは。
Relaxation Therapist みえこです。

今日は「ペパーミント」についてご紹介いたします♪

——————–
peppermint
(和名:西洋ハッカ)
学名:Mentha × piperita
(メンタ・ピペリタ)
科名:シソ科
ノート:ミドルノート
抽出部位:全草(根以外)
抽出方法:水蒸気蒸留法
主な産地:フランス、インド
香りの特徴:スッキリした爽快感のある香り
——————–

ペパーミントの禁忌事項

広範囲に使用しないようにしましょう。
3歳未満の乳幼児・妊婦・授乳中の産婦・神経系統の弱い患者(老人)・てんかん患者には使用しないようにしましょう。

ペパーミントの注意事項

3才以上の幼児には、長期間・継続的・広範囲に多量の使用は避けて、低濃度で注意して使用するようにしましょう。
高血圧症の方へは、長期間・継続的・広範囲に多量の使用は避けて、注意して使用しましょう。

ペパーミントとは

古くから薬用・食用として使われているペパーミント。
スペアミントとウォーターミントの交配種で、70~80cmほどの草丈程。生命力と繁殖力が旺盛です。
ミントにはたくさんの種類がありますが、その中でも1番アロマテラピーに使われているのがペパーミントです。
ガムや歯みがき粉などにも使われているため、馴染みやすい香りですね♪

ペパーミント 学名の由来

Mentha
[ギリシャ語] minthē, minthos(ハッカの類)

piperita
[ギリシャ語] piper(コショウ)

ペパーミントの主な成分

モノテルペンアルコール類
・l-メントール
ケトン類
・l-メントン
酸化物類
・1.8シネオール
エステル類
・酢酸メンチル

ペパーミントの主な効果・効能

☆鎮痛作用
☆麻酔作用
☆強壮・刺激作用
☆血圧上昇作用
☆血管縮小作用
☆胆汁分泌促進作用
☆胆汁排出促進作用
☆健胃作用
☆駆風作用
☆抗吐き気作用
etc..

ペパーミントと相性の良い精油

柑橘系、ラベンダー、ゼラニウム、ユーカリ、ローズマリー、、

お顔のケアには不向きですが…
精神疲労や肉体疲労など、たくさんの活用法があるペパーミント。
刺激のある精油ですので、ブレンドのときには濃度に注意して使いましょうね◡̈♡

☆ Comment ☆